Windows10/11からWindowsリモートデスクトップへの接続方法

Windows10/11端末からWindowsPCへのリモート接続を行う方法を紹介します。

 

準備する内容

リモート接続を行う場合、接続先WindowsのグローバルIPアドレスとログイン情報(ユーザー名、パスワード)の確認が必要です。

 

リモートデスクトップ接続の利用方法

1.リモートデスクトップ接続のアプリケーションを起動してください。

1-1.Windows10の場合

Windowsのスタートメニュー内の「Windowsアクセサリ」を展開し、そのフォルダ内にある【リモートデスクトップ接続】のアプリケーションを起動してください。

Remote_0.png

1-2.Windows11の場合

Windowsのスタートメニュー内の検索欄に「リモートデスクトップ接続」と入力し、検索結果の【リモートデスクトップ接続】のアプリケーションを起動してください。

Remote_0a2.png

 

2.リモートデスクトップ接続ウィンドウ内の「▼オプション表示(Q)」をクリックしてください。

Remote_1.png

 

3.「コンピューター(C) :」及び「ユーザー名:」に接続先情報の入力をしてください。

「▼オプション表示(Q)」をクリックすると「全般」タブのログオン設定が表示されます。

このログオン設定にて接続先の「グローバルIPアドレス」と「ユーザー名の入力」と「資格情報を常に確認する」にチェックを入れ【接続】を選択しましょう

 

項目 入力内容
コンピューター(C) : 例:11.22.33.44
ユーザー名: 例:Administrator
資格情報を常に確認する(A) チェックを入れ有効にする。
パスワード 例:xxyyzz!$%

Remote_2.png

3-1.資格情報入力ウィンドウにて接続先のパスワードを入力してください。

Remote_3.png

3-2.証明書の確認ウィンドウが表示された場合

リモート接続先に問題がないことを確認し「このコンピューターへの接続について今後確認しない」にチェックを入れ「はい」を選択してください。

Remote_4.png

4.リモート接続先の画面が表示されれば完了です。

Remote_5.png

 

 

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています