キャッチオール機能の有効/無効を切り替える方法

キャッチオール(Catch All)機能が有効な状態では、どこにも配信されないメールを受信する事ができます。存在しないメールアカウント宛のメールでも、エラーとなりません。

初期状態ではキャッチオール機能は有効となっております。

キャッチオール機能を無効にする手順

STEP1:cPanelにログイン

cPanelにログインします。

STEP2:[電子メール] > [デフォルトのアドレス] を開く

cPanel.mail.006.png

STEP3:キャッチオール機能を無効にするドメインを選択

『次のドメインにルーティングされていないメールを全て送信:』のすぐ下にあるプルダウンメニューから対象のドメインを選択する。

STEP4:『サーバーがエラーメッセージと共に SMTP 時間で処理中にメールを破棄します。』を選択

※一部のサーバーは表記が『サーバーで処理が行われていても、電子メールを SMTP 時間までに破棄し、エラー メッセージを生成します。』となっている場合もございます。

DefaultAddress.002.png

STEP5:画面下の [変更] ボタンを押下

キャッチオール機能を有効にする手順

STEP1:cPanelにログイン

cPanelにログインします。

STEP2:[電子メール]>[デフォルトのアドレス] を開く

cPanel.mail.006.png

STEP3:キャッチオール機能を有効にするドメインを選択

『次のドメインにルーティングされていないメールを全て送信:』のすぐ下にあるプルダウンメニューから対象のドメインを選択する。

STEP4:『システム アカウント “user” へ転送 』を選択

※"user"の部分はお客様により文字列が異なります。
DefaultAddress.001.png

STEP5:画面下の [変更] ボタンを押下

キャッチオール機能で受信したメールの確認方法

STEP1:cPanelにログイン

cPanelにログインします。

STEP2:[電子メール]>[メールアカウント] を開く

cPanel.mail.002.png

STEP3:[規定値]と書かれたアカウントの右側にある [CHECK EMAIL] ボタンを押下

ca012.png

STEP4:webメール画面を開く

表示された画面左上にある [Open] ボタン押す。
ca013.png

以上で、キャッチオール機能で受信したメールが表示されます。

 

この記事は役に立ちましたか?
3人中2人がこの記事が役に立ったと言っています