ネームサーバー変更後に、移転元のサイトと移転後のサイトのどちらにアクセスしているかを確認する方法をご紹介いたします。
WordPressのインストールをSoftaculous Apps Installerで実施した場合と、一般的な場合の2通りあります。
Softaculous Apps Installer画面から確認する場合
WordPressのインストールを、Softaculous Apps Installerで実施していることが必要です。不明の場合は、こちらの手順でWordPressのインストールされているかを確認します。
Softaculous Apps InstallerでWordPressのインストールした場合には、以下の手順に進んでください。インストールしていないときは、別の項目「ブラウザの機能を利用して確認する場合」にお進みください。
1)cPanelにログインします。
2)cPanelの画面下方にある、SOFTACULOUS APPS INSTALLERの中からWordPressをクリックします。
3)画面の下方にある項目「現状のインスタレーション」より、該当のドメイン名を探して、「管理者」のアイコン部分をクリックします。
4)別に開いた画面の状態により、以下のように判断することができます。
- 該当のドメインのWordPress管理画面が表示されるとき
移転後のサイトが表示されている状態です。ネームサーバーの変更情報が反映されていることがわかります。 - 該当のドメインのWordPress管理画面が表示されないとき
「このサイトにアクセスできません」などのエラーメッセージが表示されます。この場合は、ネームサーバーの変更情報が反映されていない状況です。
通常では、ネームサーバーを変更設定してから、数分~数時間(最大で72時間程度)で反映されます。しばらくお待ちください。
ブラウザの機能を利用して確認する場合(一般的な場合)
Google Chrome-Windows PC環境では、以下の手順でご確認ください。
1)Google chromeを起動し、移行対象のURLにアクセスします。
2)F12キーを押して、画面右側にデベロッパーツールを表示します。
3)上部に表示されているメニューより、「Network」を選択します。
4)F5キーを押して、再読み込みします。
5)ファイルが多数表示されますので、以下の赤枠の部分に表示されている「xxxxx.com」を選択します。下図のようにならないときは、「Ctrl」キーと「F5」キーを押し強制的に再読み込み(スーパーリロード)します。
6)右側のタブのRemote Address「xxx.xxx.xxx.xxx:xxx」と表示されたIPアドレスの部分を確認します。
7)6)で確認した、Remote AddressのIPアドレス値が、移行後のサーバーのIPアドレスとなっていれば正しく移行後の環境にアクセス出来ています。 移行後の弊社サーバーのIPアドレスを確認する方法は、こちらの手順をご確認ください。