メールフォームの受信通知メールの送信先/送信元を変更したい
初期設定ではWordPressメニューの「設定」ページ内「管理者メールアドレス」に送信されます。
管理者メールアドレスとは別のアドレスに送信したい場合は下記の手順でご変更ください。
STEP1:WordPressメニューの「お問い合わせ」をクリック
STEP2:フォームのタイトル「お問い合わせ」にカーソルを近づけると表示される「編集」をクリック
STEP3:タブを「メール」に切り替え、「送信先」と「送信元」の「[_site_admin_email]」を書き換え
送信元の「[_site_admin_email]」を囲んでいる「<」と「>」を削除しないようにご注意ください。
STEP4:「保存」ボタンをクリック
Cocoonのスキンを変更すると文字が消える/見えにくい
WordPress簡単テンプレートの初期設定ではナビや見出しの文字色を白に設定しているため、選んだスキンの背景色によっては文字が見えにくくなったり消えたように見えます。
その場合はCocoon設定で文字色の変更をしてください。
設定方法はCocoonのデザイン設定ページ内「パーツごとに設定する方法」をご確認ください。
WordPress簡単テンプレート(ブログ版)で使用できないプラグインは?
追加するプラグインに特に制限はありませんが、インストール済みのテーマやプラグインと機能が重複しないようご注意ください。
- キャッシュ系 : LiteSpeedCashプラグインを導入済み
- セキュリティ系:SiteGuardプラグインを導入済み
- バックアップ系:mixhostでは標準で過去14日間の自動バックアップをご提供しております。
また、サーバーの付加機能を使うことでWordPressサイト単位でのバックアップや復元も可能です。詳しくはこちら
その他、SEO系などテーマ「Cocoon」と機能が重複するプラグインについてはCocoon公式サイトの記事をご参照ください。
Cocoonを利用する上でお勧めしないプラグインまとめ
アクセス解析をしたい
下記のCocoon公式ヘルプをご参照ください。
広告を表示させたい
下記のCocoon公式ヘルプをご参照ください。
広告に関するテーマ設定
Amazon商品リンク設定と使い方
楽天商品リンク設定と使い方
人気記事ランキングが表示されない
2024年3月18日以降にインストールされた簡単テンプレートにはJetpackプラグインが含まれないため、人気記事ランキングが表示されません。
Jetpackの利用規約の範囲内で運用されるサイトでは、Jetpackプラグインをインストール・有効化・アカウント連携することで人気記事ランキングウィジェットが設置できるようになります。
下記リンクを参考にJetpackの設定とウィジェットの設置をご自身で行ってください。
SNSフォローボタンを削除したい
インストール直後は下の2か所にSNSフォローボタンが表示されています。
削除したい内容によって手順が異なります。
特定のSNSのアイコンのみ削除したい場合
WordPressメニューのユーザー>プロフィールを開き、SNSやメールフォームのURLを削除してください。
詳細はWordPressの初期設定ページでご確認いただけます。
すべてのアイコンを削除したい場合
WordPressメニューのユーザー>プロフィールでSNSとメールフォームのURLをすべて削除すると、FeedlyとRSSのアイコンが残ります。
この2つは下記手順で非表示にしてください。
STEP1:WordPressメニューからCocoon設定を開き、SNSフォロータブをクリック
STEP2:「feedlyフォローボタンを表示する」「RSS購読ボタンを表示する」のチェックを外す
STEP3:「変更をまとめて保存」をクリック
ヘッダーのSNSフォローアイコンだけを削除したい場合
ウィジェット編集画面で「mh:ヘッダーロゴ左」から「[mh]メール付SNSフォローボタン」を削除してください。
詳細はデザイン設定ページ内「ウィジェットの設定」でご確認いただけます。
「About me」全体を削除したい場合
About meはWordPressのウィジェット機能で表示されています。
ウィジェットの削除手順はデザイン設定ページ内「不要なウィジェットを削除する」でご確認いただけます。
スマートフォンで記事の作成・編集ができますか?
普段お使いのブラウザ(SafariやChromeなど)やWordPressアプリで作業が可能です。
ブラウザの場合はPCと同じようにログインすることで作業を始められます。
アプリをご利用になるにはJetpack モバイルアプリ公式ページからダウンロードしてください。
※ アプリ版は機能が限定されているため、アプリ版でできない作業はいったん保存した後でブラウザ版やPCにてご変更ください。
変更がサイトに反映されません
キャッシュが表示されている可能性がございます。
※ キャッシュとは、アクセスしたサイトのデータが一時的に保存されたものです。
原因の切り分けのため、まずはWordPressの「外観プレビュー」をご確認ください。
外観プレビューの表示手順は下記ヘルプページの「外観プレビュー」欄をご参照下さい。
WordPress簡単テンプレート デザイン設定
外観プレビューには変更が反映できている場合
変更前のサーバーキャッシュ(WordPress簡単テンプレートではLiteSpeedを使用)やブラウザキャッシュが表示されている可能性がございます。
キャッシュをクリアして表示を再度ご確認ください。
LiteSpeedのキャッシュクリアの手順は下記ヘルプをご参照下さい。
LiteSpeed Cacheのキャッシュ削除方法
ブラウザキャッシュのクリア手順はブラウザによって異なりますため、ブラウザ名と「キャッシュ クリア」などのキーワードでWEB検索をお試しください。
外観プレビューにも変更が反映できていない場合
なんらかの原因で変更作業が保存されていない可能性がございます。
再度ご変更内容をご確認ください。
カテゴリーとタグの違いは?
カテゴリー・・・記事を分類するフォルダーのようなもの
タグ・・・記事につけるキーワードラベルのようなもの
カテゴリーはフォルダーのように階層にできますが、タグには階層がありません。
また、一般的にカテゴリーは大きな分類に使われ、タグは細かな分類に使用されます。
例:商品紹介のサイトなどで製品種別でカテゴリーを構成した際に、ブランドやメーカーをタグで管理するなど。
タグの作成や編集方法はカテゴリーの設定とほとんど同じですが、階層がありませんので「親カテゴリー」欄はありません。
登録したカテゴリーがサイドバーやサイトマップに表示されない
サイドバーやサイトマップのカテゴリーのリストには、記事数がゼロのカテゴリーは表示されません。
TOPページの記事一覧のカテゴリー順を変更したい
上の画像部分のカテゴリー並び順は、投稿>カテゴリーで設定した並び順とは別での設定が必要です。
STEP1:WordPressメニューからCocoon設定を開く
STEP2:インデックスタブを開く
STEP3:「カテゴリ表示の順番を並び替える場合はこちら 」をクリック
STEP4:表示したい順番に、カテゴリーIDをカンマ区切りで入力し「変更をまとめて保存」ボタンをクリック
カテゴリーIDは、投稿>カテゴリーを開いたときにID欄に表示されている数値です。
サイトのメニューにカテゴリー自動追加機能を設定したい
インストール直後は、ヘッダ内のメインメニューやスマートフォンのスライドインメニューに自動でカテゴリーが追加されます。
この機能を削除してしまった場合は下記手順で復元が可能です。
STEP1:WordPressのメニューから外観>メニューを開く
STEP2:復元先のメニューを選択
編集するメニューを選択欄のプルダウンから編集したいメニューを選択し、選択ボタンを押します。
メニュー構造欄のメニュー名に選択したものが反映されていることを確認してください。
STEP3:「メニュー項目を追加」欄の「カスタムリンク」をクリック
入力欄が表示されます。
URLとリンク文字列に適当な文字を入れ、メニューに追加ボタンを押します。
※ ここで入力するURLとリンク文字列はサイトに表示されませんので、STEP5のメニュー並べ替えでわかりやすいテキストを設定してください。
STEP4:追加したメニューにCSS classを設定
メニュー構造欄に追加されたメニューをクリックすると入力欄が表示されます。
CSS classに「mx_auto_category_list」と入力してください。
※ CSS class欄が表示されていない場合は、画面上部の表示オプションをクリックし、cssクラスにチェックを入れると表示されます。
STEP5:追加したメニューを表示したい位置へドラッグで移動し「メニューを保存」をクリック
各記事に著者名を表示させたい
STEP1:WordPressメニューの「Cocoon設定」を開き、「本文」タブを開く
STEP2:ページの下の方までスクロールし、投稿情報表示設定の「投稿者名の表示」にチェックを入れ、「変更をまとめて保存」をクリック
各記事のシェアボタン下に著者名が表示されます。リンク先はこの著者の記事一覧です。
WordPress簡単テンプレート(ブログ版)FAQは以上です。