「一般設定」の変更

STEP1:WordPressのメニューから「設定」をクリック

setting-menu.png

STEP2:サイト名キャッチフレーズを書き換え

※ 初期設定ではロゴ画像が設定されているため、この段階ではサイトのヘッダーにロゴのサンプルが表示され、サイト名が反映されません。のちほど外観のカスタマイズページでロゴ画像を変更しますので、そのまま作業を進めてください。

siteinfo.png

・サイトのタイトルは、サイトを開いた時のブラウザのタブや、Googleなどの検索結果に表示されます。そのため社名だけでなく地域やキーワードなどを加えてわかりやすくすると効果的です。
例:〇〇サービスの株式会社My Company

・キャッチフレーズはサイト上には表示されませんが、Googleなどの検索結果で表示されることがあります。

google.png

STEP3:言語とタイムゾーンを変更

インストール時、言語は日本語、タイムゾーンは東京に設定済みです。
必要に応じてご変更ください。

area.png

STEP4:「変更を保存」ボタンをクリック

以上で一般設定の変更は終了です。

ディスカッションの設定

新着情報などの記事を新規作成する際にコメントの受付けを許可するかどうかを設定できます。
「受け付けない」に設定済みですので、変更が不要な場合この作業は不要です。

STEP1:設定>ディスカッションを開く

dsc-menu.png

STEP2:「新しい投稿へのコメントを許可」にチェック

dsc-default.png

STEP3:「変更を保存」をクリック

以上でWordPressの初期設定は終了です。

この記事は役に立ちましたか?
2人中2人がこの記事が役に立ったと言っています