弊社サービス利用者がご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
迷惑行為・不正なサイトなどの報告につきましては、まず初めにこのページをご確認下さい。
権利侵害について
当社の提供する電気通信設備を利用して発信された情報により、権利を侵害されたことを理由とする、送信停止措置または発信者情報開示のご依頼は、書面での受付のみとさせていただいております。
送信停止措置または発信者情報開示のご依頼方法
プロバイダ責任制限法関連情報Webサイトをご参照いただき、下記必要資料を弊社窓口までお送りいただきますようお願いいたします。
- 侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書又は発信者情報開示請求書(実印による押印済みのもの)
- 問題箇所に関する資料(問題のWebサイトをプリントアウトし、問題箇所に蛍光マーカーなどを引いて分かりやすくした資料)
- 請求者様が権利を保持していることを確認できる資料(商標権、著作権の侵害の場合)
- 本人確認書類
法人の場合:法人の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
個人の場合:印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)、または運転免許証、パスポートなどの公的身分証明書のコピー(有効期限内のもの)
代理人による請求の場合:上記に加え、代理人の本人確認書類及び委任状をご同封ください。
※本人確認書類の返却が必要な場合は、切手を貼り付けした返信用封筒をご用意ください。
なお、所定の手続に基づいた書面を頂戴した場合でも、送信防止措置の実施又は発信者情報の開示を保証するものではございませんので、予めご了承ください。
書面送付先
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4丁目10番5号 南船場SOHOビル702
アズポケット株式会社 abuse対策チーム
その他迷惑行為について
1. 迷惑メール
弊社管理下のネットワークより送信された迷惑メールを受信された場合は、下記の情報を添えて本窓口までご報告下さい。
- メール本文
- メールのヘッダ情報
- 迷惑メールと判断した理由・根拠
なお、下記の何れかに該当する場合は、ご対応できない場合がございますので、予めご了承下さい。
- 該当メールの送信元が弊社管理下に無い場合
- 送信元のサーバーが弊社にて直接管理を行っていないものの場合
- 提供情報の一部もしくは全てを弊社サービス利用者に転送する事に同意いただけない場合
2. 不正アクセス
弊社管理下のネットワークより、不正アクセスに該当する行為を受けた場合は、下記の情報を添えて本窓口までご報告下さい。
- 該当行為の記録(ログ等)
- 該当行為が不正アクセスであると判断された理由・根拠
なお、下記の何れかに該当する場合は、ご対応できない場合がございますので、予めご了承下さい。
- 該当行為のネットワークが弊社管理下に無い場合
- ご提供いただいた情報からでは不正アクセス行為であると判断できない場合
- 提供情報の一部もしくは全てを弊社サービス利用者に転送する事に同意いただけない場合
3. その他迷惑行為
上記1~3に該当しない不法行為・迷惑行為を弊社サービス利用者より受けた場合は、下記の情報を添えて本窓口までご報告下さい。
- 該当行為の詳細な内容
- 該当行為が行われているURL及び当該URL内の具体的な場所、記述内容、IPアドレス、その他情報を特定するために必要な情報
- 不法行為・迷惑行為であると判断された理由・根拠
なお、下記の何れかに該当する場合は、ご対応できない場合がございますので、予めご了承下さい。
- 該当行為のネットワークが弊社管理下に無い場合
- ご提供いただいた情報から対象情報や行為を特定することができない場合
- ご提供いただいた情報からでは該当情報が不法行為・迷惑行為であると弊社で判断できない場合
- サイト、コンテンツ、ページ等の全体に対する削除を要請される場合
- 個人間の電子メールでのやり取り等、インターネット上に公開されない場で行われた行為の場合
- 提供情報の一部もしくは全てを弊社サービス利用者に転送する事に同意いただけない場合
本窓口への報告に対する基本的な対応について
本窓口へ不法行為・迷惑行為に関するご報告をいただいた場合、ご提供いただきました情報に基づき弊社にて調査を実施し、各種法令及び弊社利用規約の規定に従い対応を行わせていただきます。
具体的な対応例
- 該当行為に関する対象ユーザーへの事実確認及び照会
- 対象ユーザーへ不法行為・迷惑行為を止めるよう警告
- 申し立て者との協議による解決を図るよう要請
- 弊社による利用制限、アクセス制限、サービスの一時停止による送信防止措置の実施
- 対象ユーザーとの利用契約の解除
上記対応については、弊社が適切と判断した手段をもって対応させていただきます。
また、報告いただいた内容や提供情報、求める措置の内容によっては、弊社にて対応を行うことのできない場合もございますので、予めご了承願います。
報告窓口について
弊社サービス利用者による迷惑行為のご連絡につきましては、下記の専用報告窓口よりお問い合わせ下さい。
権利侵害についてのお問い合わせは書面でのみ受け付けております。下記窓口にお問い合わせいただきましてもご対応できませんので、ご注意ください。
abuseお問い合わせフォーム
※カテゴリが「abuseお問い合わせ」となっている事をご確認下さい。
ご報告いただきました情報を元に、弊社専門チームにより、法令及び弊社利用規約に従い、対応を行わせていただきます。
なお、下記に例示されるような場合につきましては、本窓口での対応は承る事ができない場合がございますので、ご了承下さい。
- ご自身が迷惑行為や権利侵害等を受けていない場合
- 必要情報をご提供いただけない場合
- 対応に必須となるご報告者様の情報について、対象利用者への開示に同意いただけない場合
- 法令及び弊社利用規約に照らして、不法行為・迷惑行為であると弊社にて判断できない場合
- その他、必要情報や書類等に不備がある場合